webマーケティング転職

転職エージェントへの登録と始めるための準備!【簡単でした】

転職エージェントの登録と準備
転職エージェントってどうやって登録するんだろう。登録前にやっておくことってあるのかな

過去の僕です。同じ悩みを持ったあなたに向けて記事を書きます。

この記事の信頼性

ぼくは新卒3年目の時に転職エージェントを使ってwebマーケティング職に転職しています。その時僕も同じような疑問を持っていたので、実際に使ってみた経験からこの記事を書いています。

転職エージェントへの登録からの流れ

まず転職エージェントに登録してからの流れです。

  1. 面談日程の相談
  2. 面談(過去の経歴や希望条件)
  3. 求人紹介
  4. 応募

上記の流れで進んでいきます。詳しく解説します。

①面談日程の相談

転職エージェントに登録すると、エージェントから電話で連絡が来ます。

ここで面談日程を決めます。

面談日程を決めるだけの相談ですので、ここでは希望条件を伝えることや履歴書などの作成は必要ありません。

②面談(過去の経歴や希望条件など)

面談日には過去の経歴や希望条件を含めて相談をします。

過去の経歴をまとめるのも面倒だし、希望条件も決まってないけど・・

上記は過去の僕ですが、こういう状態で全然OKです。

面談の中で、エージェントの人が相談に乗りながら、過去の経歴をまとめくれますし、希望条件もこの面談の中で決めていきます。

③求人紹介

希望条件などを伝えた後は、エージェントの方がそれにあった求人を持ってきてくれます。

それを見て、どの企業に興味があるかや、この業界は希望と一致しないなどをエージェントに伝えていきます。

ここで大事なのは「本音を伝えること」です。

せっかく選んできてくれたのに言いづらい・・・

そんなことを思う必要は全くないです。むしろ、本当のことを言わないと希望と一致しない求人を探してしまうのでエージェントにとっても手間です。

本当のことを伝えているうちに向こうもこちらの希望を感じ取ってくれるので条件に合う企業を紹介してくれる確率が高くなりますよ。

④応募

希望に合う企業があれば実際に応募の段階になります。応募の段階までに履歴書や職務経歴書の作成が完了していれば問題ありません。

忙しくて書類作成ができないという人は、それもエージェントに相談してみましょう。多くのエージェントが書類作成も代行してくれるので活用すればOKです。

ぼくが実際に利用したリクルートエージェントも書類作成の代行をしてくれるのでぜひ使ってみてください。

【転職エージェント体験レビュー】リクルートエージェントってどうなの?【実体験】

転職エージェントを利用する前の準備【結論:必要なし】

流れは分かったけど、結局何を準備すればいいの?

結論から言うとなにも準備しなくて大丈夫です。これ本当です。

僕が転職エージェントを利用した時も、なにも準備せずに面談してもらいました。

希望条件も東京都内で働きたいぐらいでしたし、業界や職種なんて決まってませんでした。むしろ、「おすすめありますか?」みたいな相談をしましたが、全く問題ありませんでした。

心配な人はこれだけやっておこう【好印象になります】

それでもなにも準備せずに面談行くのは怖いというあなたはこれだけ決めておくと面談がスムーズに進むと思います。

履歴書や職務経歴書の作成

履歴書や職務経歴書の作成は、いつかは必ずやります。

なので、事前に作成しておき、エージェントの方に添削してもらうと転職活動を早く進めることができます。

ただし、過去の僕のように「なにをアピールすればいいかわからない」「アピールすることがない」という悩みを持っている人は、面談でいろいろ相談してから書いていけば大丈夫です。

希望条件や相談したいことをまとめる

これも時間短縮という意味でまとめておくとよいでしょう。

希望条件についてはこの程度まとめておくといいかと思います。

  • 勤務地
  • 雇用形態(正社員、派遣社員など)
  • 業種
  • 職種
  • 年収
  • 勤務条件(テレワークがいいなど)

まとめ:転職エージェントは準備なしでOKです

今回の記事をまとめます。

結論
  • 転職エージェントを利用するための準備は必要なし
  • 心配なら希望条件と相談事項だけまとめよう

あまり心配せずに転職エージェントを利用しましょう。

 

ABOUT ME
ぐら
法人WEBマーケター。得意領域はSEO対策です。現在は中小企業19社のSEOコンサルを担当しています。このブログでは未経験からWEBマーケターに転職できた方法と、SEOノウハウを発信しています。疑問点などありましたらお気軽にご連絡ください。
こちらの記事もおすすめ