webマーケティング転職

静的URLとは?動的URLとどちらがSEOに有利?【SEOコンサルが解説】

staticurl
静的URLとは?動的URLとどちらがSEOに有利なの?

今回はこんな疑問にSEOコンサルタントの私がお答えします。

静的URL・動的URLとは

静的URLとは、いつだれがアクセスしても固定のURLのことです。

わかりづらいですね。具体例を出して解説します。

下記が静的URLにあたります。

https://suumo.jp/kanto/

これは誰がいつアクセスしても変わらないURLです。

では逆に動的URLとはなんでしょう?

動的URLとは、アクセスするタイミングなどによってURLが変わるものが当たります。

https://www.suumocounter.jp/mansion/?suit=STct20180626003

上記のように「?」や「&」などがつけられているものが動的URLです。

なぜ動的URLが必要なの?

なんで動的URLが必要なの?長くなるしわかりづらいけど・・

ここまで読んだ人は恐らく上記のような疑問を持つはずなので、この質問に回答します。

動的URLが必要なのは、「コンテンツごとにページ数を用意するのが困難だから」です。

例えば、求人サイトの場合、日々新しい求人が追加されますよね。これに対して、1つ1つ専用のページを作成するのはとても無理です。

そこで、まずは求人データをデータベースに入れておきます。そして、状況に応じて動的URLを作成することで、1つのページで表示する内容を変えることができるというわけです。

データベースに各求人を入れるのも手間がかかりますが、1ページずつ作成するのとは比べ物にならないほど容易です。

ちなみにですが、動的URLはデータベース型のサイトでよく使われます。

データベース型とは、コンテンツをサイトに直接書くのではなく、データベースにある情報を引っ張ってきて表示するということです。特に求人サイト、不動産サイト、ECサイトなどで用いられています。

動的URLを静的URLに変換するべき?

でも動的URLってSEO的にデメリットが大きいんだよね?

結論から言うと、現在は動的URLでもSEO的なデメリットはありません。

以前までは「動的URLでは構造が複雑かつ不要な文字が多いため、Googleがコンテンツを認識できない」というデメリットがありました。

しかし2023年現在はGoogleも進化しており、動的URLのような複雑なURL構造であっても正しく認識できるようになっています。

そのため、動的URLを静的URLに変える必要もありません。

静的URLと動的URLはどちらがSEOに有利なのか?

こちらも結論としては、静的URLでも動的URLでも、SEOへの効果は変わりません。

そのため、無理に動的URLを静的URLに変換するなども必要ありません。

まとめ:静的URLと動的URLにSEO上の差は無し

いかがでしたでしょうか。

動的URLって難しそうですが、要するに「1ページで色々表示内容変えたいよ。だからidとかを付与して管理しようね」っていうことです。

SEOに携わっている人にとってはSEO上の効果が気になるところだと思いますが、2023年現在はSEO効果は変わりませんので、放置していただいて大丈夫です。

ABOUT ME
ぐら
法人WEBマーケター。得意領域はSEO対策です。現在は中小企業19社のSEOコンサルを担当しています。このブログでは未経験からWEBマーケターに転職できた方法と、SEOノウハウを発信しています。疑問点などありましたらお気軽にご連絡ください。
こちらの記事もおすすめ